2018年度、収穫と仕込みが終了!
本日の勝沼の最低気温は6℃。こたつはもう出した?とか、10月に出したら負け組だ!とかそんな会話もこの時季ならではです。
タイトルの通り、先週の10/20に自社圃場の甲州の収穫が終わり、10/22に今シーズン最後となる甲州の仕込みを無事に終えることができました。最後の収穫の様子をどうぞ。

こちらは宮ノ下という名前の畑。毎年最後に収穫する甲州の畑です。

この運搬機は「バタバタ」と呼ばれています。エンジン音がバタバタしているから(らしい)です。

あ!あそこに収穫し忘れがあるじゃん!棚仕立ての収穫あるある。

最後の房を切り終えた時に援軍が!「あ、終わっちゃった?」と一言。和やかな雰囲気の締めくくりでした。

今シーズン最後の甲州仕込みの様子。ブドウを投げ入れては選果して除梗破砕します。

ブドウを入れた収穫箱はフォークでどんどん運ばれてきます。投げ込む人には良い筋トレ(笑)
収穫が終わると同時に来年の収穫に向けてのスタートなのですが、まずは終わって一安心。畑の方はビニール片付けと草刈りから始めます。
また更新しますね。以上、ヤマシタでした!