甲州の山

会社が甲州に占拠されました!
あちらこちらに収穫された甲州の入った箱が…
大村農園の甲州や農協の甲州が続々と集まってきて
あすから三日連続で甲州の仕込みになります
会社の正面入り口

実はカメラに収まりきれなくて
周りにもあるんです
仕込み場の甲州

小山見たいですね
今年はどの農家さんも例年よりも収穫量が多く、糖度が高く
ワインも期待できそうです!
自園の甲州は来週くらいに収穫予定です

プティヴェルドー収穫

皆さんお久しぶりです
気候もあの暑かった夏から急に冷え込んで
すっかり秋になりましたね
さてしばらく更新していなかったので
今どのような状況かと言いますと
シャルドネやソーヴィニヨンブランはすでに発酵が終わり
樽内で熟成中です
赤系の葡萄に関しては
マスカットベーリーAはすべて仕込み終わり
一部がまだ発酵中で
残りは樽やタンクで貯蔵されています
メルローは自園のものは樽で熟成中
塩尻のものは今日全てが仕込み終わり
明日酒母を入れ、最後の発酵が始まります
現在は自園の畑のプティヴェルドーを収穫し、畑ごとに仕込んでいる最中です
写真は自園の北畑のプティヴェルドー
今年は日差しが強く、やや果粒の日焼けが目立ちましたが
葉っぱをほとんど落とさず、なんとか被害を最小限に抑えられたと思います
このプティヴェルドーという品種は
フランスのボルドーなどで、
色と酸味を補助する目的で
数%だけ入れられる補助葡萄ですが
弊社ではこのプティヴェルドーで100%仕込んだワインを醸造しています
紫掛かった黒い色合いで、味わいもスパイシー、かつ口当たりが柔らかく非常に面白い品種だと思います
また、ドメーヌ・ルバイヤートにも数%入っていますので
今度裏ラベルを確認してみてくださいね!



さてこれからの予定ですが
勝沼町産の甲州が続々と入ってきて仕込みの佳境を迎えます
平行して自園の試験園のプティヴェルドーを収穫、仕込み
さらに自園のカベルネ・ソーヴィニヨンや甲斐ノワール、甲州
まだまだ忙しい日々が続きそうです…が
皆さんに美味しいワインを飲んでいただきたいので頑張ります!!