デゴルジュマン。
今日は2009年シャルドネスパークリングワインの『デゴルジュマン』という作業を行いました。
『デゴルジュマン』は、ビン内2次発酵が終わったワインのオリを抜く作業です。
ワインはここ3週間ほど専用の板に立てかけて、瓶内のオリをビン口の方へ移動させていました。
デゴルジュマンの作業工程は・・・
(写真の奥から順番に)
その①
ビン口を凍らせる。
その②
王冠を抜いて、凍ったオリを取り除く。
その③
減ったワインを補充する。
その④
王冠を打ち直す。
今回デゴルジュマンをしたワインは360本(約半分)。
明後日のワインツーリズムでは、このスパークリングワインの有料試飲があります。
興味のある方はぜひお試しください!
明日はワインツーリズムの準備をします。