楽しくオワター\(^o^)/
オワタ\(^o^)/。←意味:「人生が終わったと思われる時に使われる言葉」とネットで調べたら出てきました。テストの選択肢を全て「ア」で埋め尽くしてゲームオーバー\(^o^)/って感じですかね笑。いやいや、昨日の丸藤では違いましたよ。「楽しく」オワッタんです!
そう!昨日のワインツーリズムやまなし2019・秋が無事に、そして楽しく終わりました!ご来場の皆様、本当にありがとうございました!
丸藤は今回のツーリズムで新酒や’98 甲州シュールリー等のバックヴィンテージを楽しんでいただいたり、製造スタッフが工場内を案内したりと色々と催し物をやりました。その様子を少しご紹介します。

私、山下はゲームコーナーと畑ツアーの担当。今回のゲームは少し改良を加え、景品もX’mas仕様にしてバリエーションも増し増ししました。お客様の中には「去年は1つも入らなくて景品をゲットできなかったんですよ~!」なんて方もいました。嬉しいお言葉!

今年はダーツスタイル。パーフェクト賞は社長の顔写真入りの500円試飲券でした。

こんな感じでダーツを投げるゲームです。ツーリズムのゲームは丸藤が元祖ですからね笑。
次回のツーリズムでもより楽しんでもらえる様にレベルアップしていきますので、ご期待ください!
そして、畑チームのメインイベントの「プレミアム畑ツアー、通称「畑 de ワイン」ではブドウの解説を交えながらその畑で収穫されたブドウで造ったワインを提供させていただきました。
こちらは旧屋敷(ふるやしき)畑での様子。シャルドネの畑です。
青空の下、畑の自然の香り(=その辺の草)を感じながらからブドウ栽培や醸造の話、社内でのエピソードも交えてワインを飲むとより美味しく感じてもらえた様で、参加していただいたお客様の笑顔が印象的でした。畑ツアーのご参加ありがとうございました!
この日の夕方4時頃。山並みに沈む夕日がキレイです。癒されますなぁ。
ここまで読んでポカーン(・・?、となっているそこのあなた!これはツーリズムの丸藤に来ないと分からない内容です!是非ワインツーリズムに参加してみてください!各ワイナリーの特色も見えるので絶対に楽しいですよ。
また肝心の畑ネタが書けなかった。収穫はすっかり終わっているのに笑。次回こそ!
また更新します!以上、山下でした!