ワインツーリズムのお話
寒くて朝起きるのが辛くなってきました勝沼です。朝起きたら暖房のスイッチをポチっとな、なんて人も増えていることでしょう。
タイトルの通り、先日の11/17にワインツーリズムやまなしがありました。ご来場の皆様、ありがとうございました!3年熟成エチュードの販売などツーリズムならではの企画をしましたが、畑チームではゲームと景品グッズの製作をしました。お客様に丸藤での時間を更に楽しんでいただけたら、との思いで始まったこの企画です。コルクをブドウの穴に投げ入れるという見た目は簡単なゲーム。そのゲームがコチラ。

左が「コルク de シュート」で右が今秋新作「コルク de バスケット」。手前の看板も当日の直筆手作り。
1ゲームの持ち球は2つのコルク。入りそうでなかなか入らない。この絶妙な難易度で盛り上がりました。そしてコルクが入った方にお渡しした景品はコチラ。

ルバイヤートロゴ入りのコルクを使ったキーホルダーとお花オブジェ。
右のお花オブジェはなかなかの出来で(自分で言うのもなんですが)テーブルや机の上に置くと可愛いです。「彼女や奥さまにプレゼントの為にこのゲームやりにきました!」なんて人が来てくれたら嬉しいですね。丸藤の売店にも置いてありますので、気になる方は実物を見にきてください!もちろんワインを見に来ていただきたいのが第一です(笑)。ワイン造りやブドウ栽培も大事ですが、イベントにも情熱を注いでいる丸藤スタッフの一面を紹介しました。皆様の次回ツーリズムのご参加、心よりお待ちしております!
以上、山下でした!