ワインツーリズム2010。
11月6~7日、ワインツーリズム2010が開催されました。
6日は甲府市で、7日は甲州市でした。
当社も7日のワインツーリズムに参加しました。
当日は蔵を開放し、普段とは違う様子でお客様に見学して頂きました。
ワイナリー正面。
11月3日に解禁されたばかりの『新酒試飲コーナー』(緑のテント)と、
自由に試飲して頂けるように、試飲用『グラスコーナー』を設営しました。
コンクリート発酵槽前には、丸藤葡萄酒定番商品の試飲コーナー。
この日は特別に『スパークリングワイン 甲州ドゥミセック』の試飲もありました。
蔵の奥には『有料試飲コーナー』を設置。
普段は試飲を出していないワインをグラス1杯500円で楽しんで頂きました。
ワインは・・・
1.ドメーヌ ルバイヤート 2006
まだ若いのでデキャンタに移し替えて提供させて頂きました。
2.ルバイヤート メルロー金 2004
今がちょうど飲み頃。
3.エチュード ルバイヤート シャルドネ 2009
先日、デゴルジュマンしたものを冷たく冷やして提供させて頂きました。
なかなかの好評価でした。
ワイナリーツアーも1時間おきに出発。
普段は見学できない仕込み場やタンク貯蔵所など、社員の説明を交えて見学して頂きました。
仕込み場では、実際に使用している機械を展示しました。
多くの方に来て頂き、丸藤のワインを楽しんで頂けて本当に良かったです。
写真は有料試飲コーナーの試飲スペース。
なかなかいい雰囲気でした。
日が落ちた頃にワインツーリズム2010は無事終了。
だんだん寒くなってきますが、同時に空気が澄んできて夕焼け&夜景&星空がキレイになってきました。
写真は駐車場から。