Category Archives: ワイン

クリスマス会

皆さんあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
新しい年になりすでに1週間が過ぎました。無事に1週間が過ぎたというべきか?
ブログサボっておりました。昨年のクリスマス会の事。
いつものメンバー9名でワイン持ち寄り、楽しみました。
最初は珍しいシャンパンで乾杯。
Vve Eleonore Mystere 9 複雑な味わい。M&Sさんご馳走様でした。
シャンパン
2006 Meursault Goutte D’or 品の良いChardonnayでした。 O持参。なかなか!
ムルソー
2010 Ruchottes-Chambertin Grand Cru
Philippe Pacalet 自然な味わい、ビオディナミ!ここからの3点はNさんご夫妻持参、貴重なものをたくさんご馳走様でした。
パカレ
1996 Ch L’Eglise Clinet (Pomerol) なぜかポムロールが2点続くがどちらも熟成感あり。
1996クリネ
1997 Ch L’Evangile (Pomerol) かつて訪問したことがあるシャトー、思い出しながらいただきました。力強い。
1997レヴァンジル
1987 Ch Latour 言わずと知れたラツール。グランヴァンは久しぶり。Mさんありがとう!
1987シャトーラツール
1962 Ch Brillant SADOYA 貴重なものをSご夫妻有難う御座いました。
1962シャトーブリアン
ワインばかり飲んでいた訳ではありませんよ!
前菜
前菜
メインディッシュ
メインディッシュ
各人に切り分けられてラズベリーソース
切り分けられて
デザート
DEZA-TO.jpg
どれも美味しかったです。ビストロMPさんご馳走様でした。
皆さん食べ過ぎ、飲み過ぎに注意しましょう!
大村でした。

いよいよ!!

明日ペティアンの発売です
コピー ~ PC010349
2013年の完熟したデラウェアから造りましたスパークリングワイン
発酵中のワインを途中で瓶詰めして、炭酸ガスを封じ込めました!
今年は過去二年間の製品と異なり、
やや甘みを感じる中口です。
軽いつまみとともに食前酒や、
もちろん、
バッチリ食中酒でもいけますよ!
徐々に寒さが厳しくなっていきますが、

コタツでヌクヌクしながら、
暖かい暖房のきいた部屋でヌクヌクしながら、
のどの渇きを、
フレッシュ&フルーティーな
ペティアンで癒してくださいね!!
勝沼産100%のデラウェア種から造られた
限定717本のスパークリングワインです
安蔵でした! 

甲州市原産地呼称ワイン

9月4日
甲州市原産地呼称ワインの認証式が
ぶどうの丘で行われました。
丸藤葡萄酒は
「2012ルバイヤート甲州樽醗酵」を
エントリーし認証されました。

今回は12ワイナリーから
20の銘柄が認証され、
ぶどうの丘特設ブースなどにて
販売されます。

なお
「2012ルバイヤート甲州樽醗酵」は
すでに発売中です。
狩野でした。

リリース!!

先月下旬にリリースされました、自社畑収穫ブドウワイン[emoji:i-199]
ジャジャーン
リリース
それぞれ本数が少ないので、ご購入される方 
お早めに~[emoji:i-201]
せっかくなので、今日はエチュードで晩酌です!
エチュードは、旧屋敷畑のシャルドネ種を瓶内二次発酵で造った本格的スパークリングワイン[emoji:i-199]
繊細な味のこのワインに合わせるのは、
夏野菜と海老のコンソメゼリー寄せ!
ゼリー寄せ
これから野菜が美味しくなる季節!
ゼリー寄せは、簡単でありながら、とてもオシャレに見えますので、
是非是非、エチュードのお供に、ワインのお供に、いかがですか[emoji:i-198]
エチュードに合う合う、美味しい~ 
安蔵でした!!

春満開!!

山梨では、只今、桃がキレイですよ~
春爛漫ですね~ 
そう言えば、先月、
「クレレ」
が発売されました!!
皆さん、知ってました??
勝沼在住のイラストレーター、福永さんがデザインしたかわいいラベルの
「クレレ」は、お花見やバーベーキュの時にピッタリなワインです。
今日は、「クレレ」を春らしいおつまみで頂きます!
おつまみは、
 菜の花ピザ~
菜の花ピザ
菜の花ピザのレシピは、某マンガに載っていました![emoji:i-277]
ワンタンの皮に粒マスタードを塗り、茹でた菜の花、チーズを載せ、
トースターで2~3分焼きます!
簡単でしょう[emoji:i-198]
でも、
でも、
美味しいのです[emoji:i-197]クレレに合うのです[emoji:i-199] 
ぜひ、ぜひ、試してみてくださいね!
安蔵でした!

いよいよクリスマス!!

今年も残り僅か・・・・
一年経つのは、早いですね~ 
仕事が、予定まで終わるかな~ 
ちょっと焦り気味です・・
いよいよクリスマスが近づいてきました!!
クリスマスと言えば、泡
ペティアン デラウェア
皆さん、もう購入されましたか?
ほんのりマスカット香のする、すきっりとした微発泡の辛口ワイン[emoji:i-199]
美味しいですよ~ 
まだの方、お急ぎを
さて、今日は、ペティアン デラウェアに合うおつまみを紹介します!
先日、アンポ柿を作っていらっしゃる農家さんに、教えてもらいました[emoji:i-199]
100~150グラムのクリームチーズ に、アンポ柿 一つをザク切りにして混ぜます。
それを生ハムで巻き、仕上げに黒胡椒をパラリ
ペティアン&おつまみ
とても簡単[emoji:i-199]
でも、とっても美味しんですよ!
ぜひ、試してみてくださいね [emoji:i-194]
安蔵でした![emoji:i-278]

仕込み中は。。。

仕込み中は
いつもこれにお世話になってます。
そのグッズとは。。。

トクホン です。
仕込み中はこれを貼って
眠ています。


収穫箱を持ったり、
洗浄機で機具を洗う時、
手を酷使してます。
わたくし、
もともと弱々の手[emoji:v-222]なもんで。。。[emoji:v-409]
ところで
トクホンという社名は
武田信玄の侍医だった永田徳本からきていて、この人物は葡萄の棚かけ法を考えたという伝説もあると
スタッフのN田氏[emoji:v-507]が
教えてくれました。
狩野

今年も・・・

いよいよ仕込みも終盤!
あと自社農園のブドウの収穫・仕込のみとなりました!
いや~、今年は病果が少なく、ブドウの質はとても良かった!!
でも、でも、
どこも収穫量が、1.5~2倍!で、タンクが足りなくなる、うれしい悲鳴が!!
大変でした!
さてさて、今年も出ますよ!
 ぺティアン デラウェア
今、発売に向けて、準備をしています。
ペティアン1
ペティアン トュピトル
今年収穫のデラウェアで造った瓶内一次発酵の辛口スパークリングワイン!
お鍋やバーベキューに合うと思いま~す 
是非是非、試してみてくださいね!!
発売予定は11月中~下旬!!
お楽しみに~
安蔵でした! 

甲州市原産地呼称ワイン認証制度

9月5日
甲州市原産地呼称ワイン認証制度
の交付式が行われました。
第2回となるこの制度、
今回は11銘柄が認証され
丸藤葡萄酒は
2011ルバイヤート甲州樽発酵
をエントリーし、認証されました。



甲州市のぶどうを100%使用し
官能審査はもちろん、栽培地の位置や面積などを現地審査するなど、厳しい審査をクリアしたワインに与えられる認証制度です。
ぶどうの丘特設売場にて近日発売予定です。
丸藤葡萄酒のショップではすでに発売中ですよ。
狩野でした。

いよいよ!!

2012年の仕込みが始まりました~!! [emoji:i-237]
まずは、  「仕込式」
仕込式
怪我しませんように!
美味しいワインが造れますように!
いよいよ、仕込開始です!
トップバッターは、デラウェア!!
選果
病果が入っていないか、厳しくチェック!!
ジュース
ウヒョヒョ  美味しいデラジュースが出てきましたよ!! [emoji:i-237]
この後、低温でゆっくり発酵させ、フレッシュでフルーティーな美味しいワインを造っていきます!!
新酒デラウェア、皆さんのお口に入るのは、約一ヶ月後!!
楽しみにしていて下さいね!! 
安蔵でした

« Older Entries Recent Entries »