年賀状
早いもので今年も残りわずかとなりました。
今年最後のブログです。
我がの来年の干支、巳年
の年賀ハガキ
が完成しました。
きっと喜んでいただけると確信する出来ばえです
又、孫達も頑張って書いてくれました
ポストに入れる前にご紹介します。
以上、良いお年をお迎え下さい
岡でした
早いもので今年も残りわずかとなりました。
今年最後のブログです。
我がの来年の干支、巳年
の年賀ハガキ
が完成しました。
きっと喜んでいただけると確信する出来ばえです
又、孫達も頑張って書いてくれました
ポストに入れる前にご紹介します。
以上、良いお年をお迎え下さい
岡でした
今年も残り僅か・・・・
一年経つのは、早いですね~
仕事が、予定まで終わるかな~
ちょっと焦り気味です・・
いよいよクリスマスが近づいてきました!!
クリスマスと言えば、泡
ペティアン デラウェア
皆さん、もう購入されましたか?
ほんのりマスカット香のする、すきっりとした微発泡の辛口ワイン[emoji:i-199]
美味しいですよ~
まだの方、お急ぎを
さて、今日は、ペティアン デラウェアに合うおつまみを紹介します!
先日、アンポ柿を作っていらっしゃる農家さんに、教えてもらいました[emoji:i-199]
100~150グラムのクリームチーズ に、アンポ柿
一つをザク切りにして混ぜます。
それを生ハムで巻き、仕上げに黒胡椒をパラリ
とても簡単[emoji:i-199]
でも、とっても美味しんですよ!
ぜひ、試してみてくださいね [emoji:i-194]
安蔵でした![emoji:i-278]
ジャジャーン!お待たせいたしました。
今年の国産ワインコンクールで金賞と銀賞をいただいた
メルロー種のワインがいよいよ本日発売開始です。
2006のコンクールで受賞いたしました2004ヴィンテージと
併せてご紹介いたします。
左から
2010ルバイヤートメルロー プレスティージュ 5985円
(2012国産ワインコンクール:金賞受賞)
2009ルバイヤートメルロー プレスティージュ 5250円
(2012国産ワインコンクール:銀賞受賞)
2004ルバイヤートメルロー 金 5250円
(2006国産ワインコンクール:銀賞受賞)
2004ルバイヤートメルロー 5040円
(2006国産ワインコンクール:銅賞受賞)
2006年のコンクールで銀賞と銅賞をいただいた2004ヴィンテージが
いま飲み頃に入っています。是非クリスマスの食卓などにのせていただけたらと思います。
谷本でした
本日の四行詩「ルバイヤート」
幼子と溶けあう日々は
瘡蓋(かさぶた)ができるまでの傷口のよう
どこまでがどちらかわからぬほど混じりあい
ある日ぺりぺりときれいに剥がれた
愛知県 もよんさん
創業120周年記念 ルバイヤート(四行詩)募集 応募作品より
こんにちは、野田です。
先週の土曜日は甲府の商店街で行うイベントに参加してきました。
「第2土曜市+マルシェ」
地元の食材や出店が並び、テーブル・イスも用意されています。
今回の目玉は、サザエ・お魚を自分で焼く!
寒い中、お客さんは七輪囲んで隣に居合わせたお客さんと仲良くなって
肩寄せ合って楽しんでました。
さて、今回のもう一つの目玉は、ワイン!!
専用のグラスとチケットを買って好きなワインを1杯買う仕組み。
気に入ったワインとフードがその場で味わえる。
この日、甲府周辺は粉雪が舞い強風がアーケードを吹き抜ける悪天候。
出店者もお客さんもブルブル・・・
寒すぎて?何杯飲んでも酔いません。
地元の方々に「おいしいね。」って言ってもらえるとうれしいです!
寒さや疲れも吹っ飛びます・・・
と、言えないくらい寒い。
次回は春にお願いします!
社長の大村です。
中国煙台葡萄酒博覧会の報告,最終会です。前回は張裕ワイナリーの報告でしたが今回はさらに海岸線を北西に向かい巨大な君頂ワイナリーの報告です。このワイナリーでは葡萄栽培が低い垣根栽培でフランスをお手本に栽培されていました。
ワイナリー内部の醸造部門は案内してくれませんでしたが樽貯蔵庫のみ案内してくれました。また、ここはホテルやゴルフ場も併設されており政府要人がゴルフを楽しみに来るとも噂されておりました。しかし苗木の育成も行っており年間35万本育成すると言っておりました。
中国の中で実際に醸造する場所はついぞ見ることができませんでした。タンクがいっぱい並んでいるワイナリーでも瓶詰ラインはありましたがワインは国内で調達していると言っておりました。
現在でも生産量世界で5位とも6位とも言われておりますが間違いなく近い将来ビッグ3に入ってくるのではないでしょうか。
ワイナリー遠景
ホテル
ワイナリー1
ワイナリー2
樽貯蔵庫
ホテルレセプション
中国滞在中最もおいしかったレストラン
苗木育成
苗木ハウス
垣根栽培
ぶどう