オハツキイチョウ
はじめまして!
丸藤葡萄酒で畑を担当している竹内と申します。丸藤スタッフでは数少ない山梨県生まれ・育ちです。
このブログでは主に畑および山梨の風景
について書いていきたいと思っています。
4日の日曜日に身延町にあるオハツキイチョウを見に行ってきました。オハツキイチョウとはイチョウの変種で、葉の上に実を結ぶ、または葉上に葯を付けるイチョウのことをいい、全国に約20本ほどの存在が知られています。
樹の全体図はこんな感じです、普通のイチョウと変わらないですね…
もう少し近づいてみます、綺麗に紅葉ならぬ黄葉してますね!
なんと天然記念物です!!
オハツキイチョウの名前の由来はこの実からです、葉に銀杏がくっついてます!最初に見た時は驚きました
全部の実が葉の上に結実するわけではなく、全体の10%くらいということです
妻と20分くらい探しましたがこの2つしか見つかりませんでした
来年は葉が青い時点から来て、樹についている状態を見てみたいと思います