勝沼朝市。

トップバッターの梅田です。
知っている方も、知らない方もどうぞよろしくお願いします。
会社では主に、もう1つのブログ『畑便り』を書いています。
その他は、自社畑や樽貯蔵系のワインの管理をしています。
今年からは売店の担当にもなりました。
お客さんに楽しんでもらえるような売店環境を整えたいなと思っています。
そういえば以前、奈良美智さんの描かれる少女の絵に似ていると言われたことがあります。
そんなに目つき悪い??&鼻ぺちゃ??
月が変わると楽しみなのが勝沼朝市です!
などと言って、実は先月初めて行ってきました。
いろんなお店がたくさんあり、見ているだけでもウキウキしてきます。
ナチュラル系の手芸品や雑貨類、手作りパンやお菓子、農家自慢のとれたて野菜や、マッサージまでありました!
本当に幅の広い、いろいろなジャンルのお店がありました。
趣味が古臭い私は、苔玉や骨董品などに見入ってしまいました。
会場をグルグル3周くらいして、明野の生みたて卵と知り合いの方が出店している焼き菓子を買いました。
卵は卵ご飯にしたらとっても美味しかったです!
次回は明後日の12月4日。
また行きたいなぁと思います!
骨董屋さんのあの湯呑がまだあるか気になる・・・
そして後日・・・
今日は12/4。
行ってきました、勝沼朝市!
今日は晴天で、いつもより暖かい絶好の朝市日和でした。
9時開始の朝市に、9時半頃到着。
すでにたくさんのお客さんがいました。
一番に向かったのは焼き菓子『日々』さん。
早くしないと売り切れてしまう人気のお店です。
日々さんの焼き菓子
焼き菓子『日々』さんのシフォンケーキ抹茶味とあずき味&ビスコッティ。
クリスマス雑貨屋さん
クリスマスが近いということもあり、クリスマス雑貨もありました。
そして前回同様、どっぷりと骨董屋にはまり・・・
ワインクーラー
陶器のワインクーラーを買ってしまいました。
なかなかス・テ・キ☆
おかみさんが陶器を包みながら「大事にしてもらうんだよ…」と独り言のように言われていて、なんだかほんわかした気分になり、「大事に使います」といって品物を受け取りました。