高川山登山
こんにちは、新しく丸藤で働いている稲葉と言います。
ワインが好きで去年の5月から山梨に引っ越してきて、新しい生活をしています。
ブログを書いてくれとのことで、色々?と趣味はあるのですが、先週の土曜日に山登りをしてきたので、今回はそれをネタに書こうと思います。
ということで、今回登ってきたのは、山梨県大月市の高川山に登ってきました。標高は975mでそれほど高くはないのですが大月市の秀麗富嶽十二景というものに指定されてるみたいです。
色々ルートはあるのですが、初狩駅から登って、大月駅へと降りるルートを取りました。
駅からは高川山登山口まで標識があるので迷うことなく行けると思います。すぐ登山道に入ります。

久しぶりに山に登ったのと、標高がそれほど高くないので、ハイキング気分で行ったのですが、、

道の途中には倒木があってちょっと道があってるのか不安になったり

写真だと分かりづらいのですが、この山、すごく急な道を登っていきます。結構つらいです。
休むことなく約一時間登ると、、、
頂上!の景色は最高でしたね!富士山が良く見える。
頂上に着くと、10人以上の方々が既にいて、みなさんご飯を食べたり景色を楽しんでいました。
時間はまだ十時半頃ですが、頂上で僕もご飯ですね。
山の頂上で食べるものと言えばおにぎり!毎日会社のお昼ご飯に持って行ってるので、会社の人からはどんだけおにぎり好きやねん、と思われそうですが、山の頂上で食べるおにぎりは最高ですね。
エネルギー補給した僕は早々に下山を開始して大月駅までのルート、おむすび山!ルートを通ったのですが、残念ながら、どこがおむすび山だったのかわかりませんでした。
久しぶりの登山でしたが天気も良く楽しかったですね、次はどこを登ろうかな~