紅葉真っ盛り!
こんにちは、梅田です
毎年そうですが、仕込が終わり、新酒シーズンでてんやわんやしている間に冬の気配を感じます。
つい先日までは毎日暑くてぐったりしていたと思ったのに、時が過ぎるのは早いものです。
でも・・・
寒くなってきたおかげで、紅葉シーズンがやってきました!
と、いう訳で?
先週の3連休、両親が山梨にやってきたので、一緒に今年話題の場所へ行ってきました
スバルライン、3合目?パーキングからの眺め。
樹海の木々が紅葉してキレイに色付いていました。
どちらかというと黄色が多かったかな?
この日の富士山はベレー帽をかぶっていましたが、雪化粧をしていてより富士山らしい姿を見せてくれました。
夏の姿は男前で凛々しいですが、やっぱり雪があっての富士山!っていう気がします。
この後、富士山5合目まで行きましたが、5合目の駐車場は満車でしばらく駐車待ち。
登山シーズンを過ぎてもなおたくさんの観光客が訪れていました。
注)5合目は冬の格好でお出かけ下さい。
富士山を満喫した後は、前々から行ってみたかった大月市にある『猿橋』へ行ってきました。
日本三奇橋の1つである猿橋。
橋脚がなく、でも吊橋でもなく・・・本当に奇橋
よくこんな絶壁に橋を架けたなぁと驚きでした。
私の貧しい表現でいうと、南京玉簾のような橋でした。
木造の橋と周りの紅葉が、これぞ日本美!あっぱれ!という感じでした
猿橋からの眺め。
キレイでした。
でも橋の端に立つのは怖かった、落差30mくらいありそうでした。