メーカーズディナー
大村春です。
去る10月18日仕込みの最中でしたが午前中甲州の仕込みに参加し、午後から東京に出かけました。
ホテルオークラでルバイヤートとポルチーニへの情熱というイヴェントがあり33名の参加者がありました。
ワインに相当詳しいワイン好きのグループから厳しいご意見も頂戴いたしましたが
概ね皆さんにお褒めいただき、日本のワイン美味しいですね!と励ましてくださいました。
当日の料理は写真撮ってきましたので後程ご覧ください。
ワインリストですが以下の5点でした。
*2011エチュードルバイヤート 泡
*2012ルバイヤート甲州シュールリー 白
*2007プティドメーヌルバイヤート 赤
*2010ルバイヤートプティヴェルド 「試験園収穫」赤
*1987シャリオドール 白
会場 Orchid Roomの入り口
食前のお楽しみ(サンマが品よく調理されておりました)
柚子の香りに包まれたナンバン海老と帆立貝のマリネ
イタリアから直送ポルチーニ茸のタヤリン
フランスビゴール豚の低温ローストポルチーニ茸の網焼きとリゾット添え
シェフパティシエより季節のデザート(ブルーベリーやラズベリーmシャリオドールのジュレもありました)
この後コーヒーと小菓子が出されました。
どれも美味しくいただきました。
勝沼在住の佐藤ご夫妻が参加されており、ワインの会が終わった後、場所を移しオークラのオーキッドバーにて
佐藤さん所有のとんでもないものをごちそうになりました。
1905年のシェリー3種とと1908年マディラ
佐藤さま結構な品ご馳走になり有難う御座いました。