発売情報!
明日、7月18日(土)に、売店にて『クレレ』が発売されます!
クレレとはフランス語で、’’鮮やかな赤ワイン’’という意味です。その名の通り、透き通るような赤色をしており、とても美しい色合いです。品種はカベルネ・ソーヴィニヨンを使用しています。
少し冷やしてお飲みになられることをお勧めいたします。是非ご賞味ください!
ネット販売は7月20日(月)からになります。

ラベルを貼りました。
2019甲州シュール・リーの瓶詰め!
2019甲州シュール・リーの瓶詰めを行いました。
こちらは弊社で最も生産量の多い商品になります。甲州種100%で、シュール・リー製法により造っております。
フレッシュで爽やかな香りはとても魅力的で、口に含めばフレッシュな酸やうまみの絶妙なバランスを感じることができます。
現在2018ヴィンテージを販売しておりますので、是非ご賞味ください!

樽のオリ引き。
長野県の塩尻産メルローの、樽のオリ引きを行いました。春に行う樽のオリ引きも、もう終盤です。
早いもので、5月も半分が過ぎようとしています。ここ数日、暑い日が続き体調管理が大変ですが、そんな時こそ冷蔵庫で冷やした”白ワイン”や”スパークリングワイン”を飲みたくなります。
私自身、これからの時季は冷蔵庫に弊社の甲州シュールリーのストックがあると安心します。
多数の商品を取り揃えておりますので、ご注文お待ちしております!

オリ引きしてます。
赤ワインの樽のオリ引きを始めました。
このタイミングで樽の交換をします。新しい樽は、樽の香りがワインにつきやすく、古い樽は、樽の香りはあまりつきません。
テイスティングをしながら樽香の付き具合を確認し、どの樽を使うかを決めます。

万力ブラン&ソーヴィニヨンブランの瓶詰め!!
今回は、去年初めてリリースした’’万力ブラン’’に加え、’’ソーヴィニヨンブラン’’の瓶詰めを行いました!
瓶詰め最中は、万力ブランの蜂蜜や青リンゴのような芳醇な香りと、ソーヴィニヨンブランのグレープフルーツのような爽やかな香りに包まれ、とても幸せな心地でした。
現在、新型コロナウィルスの影響もあり、良いニュースを聞くことが少なくなってしまいました。外食などにも自粛の波が広がっています。
こんな時こそ、ご自宅でワインを飲んでください!美味しいものを食べながら、美味しいワインを飲む至福のひと時を、ぜひ弊社のワインでご堪能ください!
*上記2つのワインの発売時期に関しましては未定でございます。決まり次第、ご報告いたしますのでよろしくお願いいたします。

新商品を瓶詰めしました!!
昨年、ごく少量ですが『万力ブラン』という商品がリリースされました。
品種はプティ・マンサン。こちらはやや辛口のワインで、青リンゴや蜂蜜のような、芳醇なアロマを持つワインです。
今回、万力ブランと同じ畑で収穫された”プティ・マンサン”を使い、甘口ワインを造りました!
こちらも青リンゴや蜂蜜のような香りで、濃厚な口当たりに仕上がりました。普通の甘口ワインとは一味違うと思います。写真は瓶詰めの風景です。
甘口好きの方はもちろん、今まで甘口をあまり飲んでこなかった方も、是非ご賞味ください。
*発売時期につきましては未定でございます。決まり次第お知らせ致しますので、よろしくお願いいたします。


オレンジワイン、リリース!
お待たせ致しました!!
オレンジワインこと『2019 甲州醸し』をリリースしました!
甲州種100%で、赤ワイン同様ブドウを皮と種ごと発酵させて造りました。酸とタンニンの絶妙なバランスが食欲をそそります。是非、お食事中に飲んでいただきたいワインです!
また、15℃前後で召し上がられることをお勧めします。

¥2,420(税込)、3,141本限定醸造となります。
デゴルジュマン。
今回はペティヤンのデゴルジュマンを行いました。
ペティヤンはデラウェア種100%の、白のスパークリングワインです。パイナップルのような芳醇な香りが特徴的で、冷やしてゴクゴク飲むには最適です!
いつもはビールという方にもぜひ飲んでいただきたいワインです!
デゴルジュマンは瓶の先端に集まったオリを凍らせることにより、取り除く方法のことです。

このように、きれいにオリを取り除くことができます。
