☆謹賀新年☆
明けましておめでとうございます。
今年も丸藤葡萄酒と畑ブログをよろしくお願いします!


去年の12月から売店入り口に飾られたリース、
ゆずも加えてお正月っぽくしてみました。
丸藤も畑ブログもリースも
少しずつマイナーチェンジをして成長する1年にしていきます。
以上、畑ブログ担当の山下でした!!
明けましておめでとうございます。
今年も丸藤葡萄酒と畑ブログをよろしくお願いします!
去年の12月から売店入り口に飾られたリース、
ゆずも加えてお正月っぽくしてみました。
丸藤も畑ブログもリースも
少しずつマイナーチェンジをして成長する1年にしていきます。
以上、畑ブログ担当の山下でした!!
世間は新元号の「令和」で話題が持ちきりです。令和、れいわ、REIWA、頭文字はR・・・。これはもしや、ルバイヤートの頭文字のRではないですか!令和はルバイヤートイヤーだ\(^o^)/・・・と、製造スタッフで盛り上がりました笑。めでたしめでたし。。。
ではなく。タイトルの桜と桃の開花状況をお知らせします!丸藤葡萄酒の会社周辺の状況ですが4/3現在、
桜・・・7、8分咲き。見頃は今!満開は週末くらいでしょうか。(写真:4/3 丸藤近く)
桃・・・3、4部咲き。満開は今週末~4/12くらいでしょうか。(写真:4/2 一宮付近)
という感じです。(あくまで個人的な見頃予想)
ということは今週末は満開の桜を見に勝沼と丸藤に!来週は桃の花を見に一宮と丸藤に!そしてGWも丸藤に!そして桜と桃の見頃のおすすめはこの2本です!
’18 甲州醸し と スパークリングワインの’18 クレマン ロゼ です!ピンク色もこの季節にぴったりです(^^)
ちなみにクレマンは売店限定ですのでお早めに!
皆様のご来店、心よりお待ちしております!以上、ヤ・マ・シ・タでした!
今日の勝沼は久しぶりの雨。雨は何日か続いてしまうとブドウの病気が出やすくなるので程良く降ってほしいものです。収穫前に雨が降るとブドウの果実が破裂してしまうこともあるんですよ。(これは裂果といいます)
先日会社に花を植えました!MARUFUJI WINERYと大きく書かれた白い外壁はお客様がよく写真を撮るので赤い花があると映えますよね。植えたばかりなのでわかりにくいのですがRのロゴの上と左右に赤いサフィニアとペチュニアがあります。枯らさないように水やりも忘れないようにしなければ(^_^;)
丸藤の外壁。フォークも社内を走ります
旧売店の二階から眺めるサフィニア。大きく育ちますように!
もう一株植えれば良かったかな(笑)
近々圃場の様子を写真アップします。前回からかなり成長してますよ!
以上、山下でした!
桜が葉桜に変わりつつある勝沼ですが、今は桃が見頃です!フルーツラインから勝沼を見渡すと濃いピンクがいたるところに。今週末は信玄公祭りもありますので是非山梨に遊びに来てください!桃の花は待ってくれませんよ(笑)
一宮の桃の花 満開です
以上、山下でした!
今年は桜の開花(甲府)も4月1日と平年より一週間ほど遅れました。
この桜は会社近くの桜で4月16日に撮影しました。ここ勝沼は甲府よりやや遅いのでこの日がちょうど満開でした。
会社の駐車場の芝桜もやっと咲きそろいました!芝桜もいつもより10日前後開花が遅れました。
先週も天気が良くない日はまだまだ肌寒い日がありましたが、確実に春はやってきました。これから畑の作業も忙しくなってくるので気合が入る今日この頃です!
山梨も桜が咲き始めました!
場所にもよりますが、今は2~3分咲きくらいでしょうか。
今週末はお花見ができそうです。
そして、ワイナリーの庭も花が咲き始めました。
少し前には入口近くの豊後梅の花が咲いて、今は花びらが散り始めています。
今日はユスラウメがそろそろ満開というくらいキレイに咲いています。
(写真手前)
ちょっと庭の中を覗き込んでみると・・・
スミレも小さなかわいい花を咲かせています。
あぁ、春ですね。
スミレが出たところで、スミレに関する小話を一つ。
『スミレの香り』は赤ワインを表現するのによく登場します。
ところで、スミレの香りを表現することができますか?
『甘い香り』と表現される方が多いそうです。
実は、私はこの香りを感じることができません。
先天的なもので、遺伝的にこの香りを感じることができないそうです。
私のように、約1/3の日本人がこの『スミレの香り』を感じることができないと言われています。
面白いですね。
『スミレの香り』ってよく出てくるからショックという方もおられるかもしれません。
しかし、香らない人には、香る人とはまた違ったワインのアプローチができます。
『スミレ』の甘い香りでマスキング(隠)されている別の香りを感じ取ることができます。
ちょっとお得な気もします。
春になってどんどん花が咲き始める季節。
スミレの花を見つけてら、ぜひ香りを嗅いでみてください!
ポカポカと、本当に暖かい日が続いています。
少し前まで雪が積もったり、低温注意報が出ていたりしていたのが嘘のようです。
春の訪れを感じさせる花がワイナリーの片隅に咲いています。
ワイナリーに続く石畳から庭木のほうへ目をやると、黄色い花が咲いています。
花言葉は『永遠の幸せ』・『幸福を招く』・『思い出』だそうです。
陽の光を浴びて、本当にきれいに咲いています。
ワイナリーにお越しの際はぜひこの福寿草も見てみて下さい。