グレープガード片づけ

山梨は急に冷え込みが激しくなり
朝はほぼ0度近くになるようになりました
本日の作業は?といいますと
グレープガードのビニールの片づけです
先週にクリップを外し、骨組みに吊るして
干しておいたものをたたむ作業です
来シーズンに使うときに
しわや折れ目があると作業が大変になるので
しわを伸ばしながら
丁寧に折りたたんでいきます

片付け

本日は雨のため、場内での作業でした
午前中はデラウェアのペティアンのデコルジュマンの作業
(瓶の口に集まったオリを零下のアルコールや液体窒素につけ、
凍らせ瓶内のガス圧で押し出す作業)
を行いました。
香り高く、上品に仕上がっていますので
発売を楽しみにしていてください!!
12頃の発売予定です
午後は備品の買い出しや
仕込みでお世話になった醸造機器を分解したり
汚れを取り、きれいにする作業でした
今年もよく働いてくれた機器たちに感謝です



これから畑では、雨よけのグレープガードの片づけや
来年に向けての畑や垣根の整備、剪定等行う予定です

みなさんお久しぶりです
いよいよ朝が冷え込みはじめ
季節の移り変わりを実感するこの頃です
さて最近は?といいますと
仕込みの最盛期を終えると一息つく間もなく
今度は新酒の解禁の準備があったり(11月2日に解禁しています)
瓶詰や出荷作業に追われる日々です
また今週末にはワインツーリズム2013もあり
その準備も始まりました
本日はその一環として畑の草刈りを行いました
今年もとても良いブドウを授けてくれた畑に感謝です





勝沼の畑からすっかりブドウがなくなり
どこか物寂しいというか哀愁を感じますね