甲州ぶどう傘紙かけ体験

こんにちは、久しぶりの竹内です
さてこのたび、甲州ぶどう傘紙かけ体験を実施することになりました!
興味のある方は以下をご覧いただき、ぜひとも参加してください!!
2012ルバイヤート甲州ぶどう傘紙かけ体験
近年、日本ワインが注目されるようになりその原料となるぶどう栽培にも焦点が当てられてます。丸藤ファンの方々からも「原料ぶどう栽培体験がしたい!」『収穫をしてみたい!』という声が数多く寄せられるようになりました。そこで栽培スタッフの直接指導による甲州種ぶどうの傘紙かけ体験を以下の通りに募集します。
・参加資格;ワインに興味があり、ぶどう栽培から体験してみたいやる気・根気のある方
・日時;2012年7月28日(土)  9時30分から15時(その後希望者には場内案内します)
・募集人員;10名(高校生以上、定員になり次第受付終了)
・集合場所および時間;丸藤葡萄酒工業㈱に直接お越しの方は9時20分までにお越しください。
JRでお越しの方は9時20分にJR勝沼ぶどう郷駅に迎えに参ります。
東京方面から中央高速バスでお越しの方は勝沼停留所9時15分に迎えに参ります。
※参加受付時に交通手段をお知らせください
・参加料金;一人1000円(昼食代を含む、当日徴収します)
・当日の服装・持ち物;農作業の出来る格好(蚊がいるので出来たら長袖)、帽子、携帯用水筒、
傘紙かけに必要な道具はこちらで準備します。
 
参加希望、お問い合わせは丸藤葡萄酒工業㈱ Tel;0553-44-0043、Fax;0553-44-0065、
E-mail;marufuji@rubaiyat.jp  担当;竹内、狩野 までお願いします。
※参加希望の方は、以下の申込フォーマットをご利用ください。
2012ルバイヤート甲州ぶどう傘紙かけ体験申し込み書
名前;            性別   □男   □女         年齢    歳
住所;〒□□□‐□□□
電話番号;                    E-mailアドレス;      
当日の交通手段;  □JRを利用  □中央高速バスを利用 □自家用車