芽吹きました。


ゴールデン・ウィークですね!
みなさんはどこかに出かけられましたか?
やっと暖かくなってきて、日なたでは暑いくらいの陽気です。
まさに行楽日和。
滝の前芝桜
畑もポカポカと暖かく、ブドウたちも続々と芽吹いています。
滝の前メルロー
スタートの早いメルロー(写真は滝の前)は、すくすく伸びて、平均で葉が3~4枚ほど開いてきました。
旧屋敷シャルドネ
同じくスタートの早いシャルドネも、メルローと同じくらいです。
近づいてよく見ると、ブドウの房になる部分が出てきたのもわかります。
下から2番目の葉の上の部分(旧屋敷)。
旧屋敷ソーヴィニヨン・ブラン
こちらは垣根(旧屋敷)のソーヴィニヨン・ブラン。
シャルドネと比較すると目を覚ましたばかりという感じです。
試験園プティ・ヴェルド
試験園のプティ・ヴェルドもちょっと遅めのスタートです。
なんだか目が覚めて背伸びをしているみたいに見えました。
各品種、それぞれの個性がもうすでに出始めています。


One comment

  • ささ

    ソーヴィニヨン・ブランの方がシャルドネより、萌芽が遅かったんですね。勉強になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*