試験園。


今日は『試験園』についてです。
自社畑には、『垣根』の畑と『棚』の畑があります。
『試験園』は棚仕立て、一文字短梢で栽培しています。
赤品種はプティ・ヴェルドとメルローを栽培しています。
試験園PV
試験園のプティ・ヴェルド。
試験園PV-2
現在の房の大きさは、女性の手のひらくらい。
プティ・ヴェルドの枝は非常に折れやすいので、個人的に棚の方が管理がしやすいです。
試験園SB
試験園のソーヴィニヨン・ブラン。
試験園SB-2
現在の房の大きさは、女性の握りこぶしより小さいくらい。
ソーヴィニヨン・ブランの房は、自社栽培品種の中で一番小さいです。


おまけ
今日のおまけは試験園にある貯水槽(1枚目写真右下)についてです。
試験園入口付近にあるこの貯水槽ですが、通称『カエル池』と呼ばれています。
春になると、大量のヒキガエルが産卵にやってきて、たくさんのオタマジャクシが孵ります。
周囲にあまり水場が無いからでしょうか?
ちょっとしたミステリーです・・・


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*