Category Archives: ワイン

お知らせです!

1月20日(月) よる8:00~

TBSテレビの番組 

「メイドインジャパン!」 に

丸藤葡萄酒のワインがでます!!

 

是非、観てください!

 

 

新酒の解禁日は11月3日(金)です。

今年もおいしい新酒ができあがりました。

 

2017年新酒の発売日解禁日

11月3日(金)です。

 

 

新酒写真

 

※ 写真 左から

ルバイヤート新酒甲州辛口

ルバイヤート新酒甲州甘口

ルバイヤート新酒マスカットベーリーA ロゼ

ルバイヤート新酒マスカットベーリーA 赤

 

ご予約は電話、FAX、メールにて承り中です。

「一個人」11月号・・・日本ワイングランプリ2017

今月発売の「一個人」11月号

 

日本ワイングランプリ2017 白ワイン部門にて 

「ルバイヤート甲州シュールリー2015」が 

1位 に選ばれました。

 

「あふれるシトラス系清涼感」 

というコメントをいただきました。

甲州シュールリー2015

 

審査員の皆様から高い評価をいただき感謝申し上げます。

 

第5回甲州市原産地呼称ワイン認証制度

9月7日

第5回甲州市原産地呼称認証制度交付式

に出席してきました。

丸藤葡萄酒は今回

「 2013ルバイヤートシャルドネ 」

が認証されました。

甲州市原産地呼称ワイン制度

http://www.koshucity-kac.net/archives/1883

甲州市認証2

 

 

この制度は

甲州市のワイン認証条例に則り

3段階の審査が行われます。

 

①圃場現地確認審査

 審査委員がグループに分かれて申請された圃場の位置(住所)、面積、品種、収量等が

 申請書と一致しているかどうか、現地に赴き確認をされます。

②書類審査

 ラベル表示やワインの分析データが的確かどうか審査が行われます。

③官能審査

 審査委員がワインの色、香り、味をブラインドで審査し合否が決まります。

 

◎認証を受けたワインには認証シールが貼られます。

 

 

甲州市認証1

今回は32アイテムが認証されました。

こちらは ぶどうの丘にて購入できます。

もちろん各ワイナリーでも購入できます。

 

狩野でした。

金賞!!

やりましたぁ~~!!(*^_^*)

日本ワインコンクール2015で

ルバイヤート プティヴェルド 2012

金賞

をとりました!(^^)!

pv

勝沼産プティヴェルド100%!
パワフルで柔らかい、しっかりとした味わいのワインです!!

他にも

銀賞が
シャルドネ
ソーヴィニヨンブラン
エチュードシャルドネ
甲州シュールリー
マスカットベーリーA樽貯蔵バレルセレクト
デラウェア

銅賞が
甲州樽貯蔵
’09ドメーヌルバイヤート

kingindou

今年の仕込がいよいよ来週から始まります。

今年も美味しいワイン造り、頑張るぞ!!(^^)

 

安蔵でした!m(__)m

 

今年の仕込みの面白場面!

仕込みの終わりから、もう一カ月が過ぎようとしています。
今となれば、あっという間でしたが、色々良かった点や、反省すべき点、、
多々あります。
ざっくり言えば、今年の傾向は、
白ワインには酸味が残り良い年、
赤ワインには品種により着色が難しい年でした!

毎年状況の違うブドウを仕込むことは、大変でもあり、楽しいことでもあります。
ワイン造りの醍醐味ですね!

さて、今年の仕込みの面白場面!!
マスカット・ベーリーAの発酵タンク!
泡がタンクから出ちゃうよう~~

awa

 

安蔵

飲み会と家庭の両立 ?

「飲み会と家庭の両立」

という見出しがありました。

 

9月8日の朝日新聞1面。

オランダの飲ミュニケーションのお話。 (全体の内容は女性の就業率の話です。)

日本と同様にお酒で交流を深めることを大事にしているようですが、そこにははっきりとした違いがあるようです。

 

飲み会の時間は金曜の夕方1~2時間程度。

飲みたい人が来て自分のタイミングで帰る。

共通の認識は 

「夕食の時間までには家に帰り、家族と一緒に食べる。」

だそうです。

これを「ボレル」というそうです。

これは、オランダにおいて女性の就業率を高めるなかで、自然に発生した工夫なんだそうです。

 

なるほど、

飲み会というと、何時からか決めますし、好きな時間に途中で帰るという習慣はないですよね。

ちょっとなら顔をだせるんだけど。。。

ってときも不参加にしてしまいますしね。

こんな感じならば、参加者も増え、飲ミュニケーションが常にはかられそうですね。

 

狩野でした。

 

 

エチュード’12が発売!!

こんにちは!
毎日暑い日が続きますね!
先日、勝沼は35度を超えました

本日、「’12エチュード」が発売となりました!!

12 echiude

酸味のしっかりした、シャルドネ種による瓶内二次発酵のスパークリングワインです!
梅雨のジメジメした時期にピッタリのワインです!
是非是非、お試しください!

 

安蔵でした!

ソーヴィニヨン・ブラン

みなさん、こんにちは。
遂に2013年のソーヴィニヨン・ブランがリリースされました!!
今回のソーヴィニヨン・ブランは特有のグリーンな香りや
グレープフルーツといった爽やかなアロマがあり
この季節にぴったりのワインです☆

IMG00317 (800x600) (640x480)

今が旬の山菜に合わせてみてください!!!
個人的には木の芽味噌を和えた料理や山菜の天ぷらと合わせたいワインです。

■ソーヴィニヨン・ブランの商品情報
ワインリスト プレミアムワイン 2013 ルバイヤートソーヴィニヨン・ブラン

白ワインの季節到来で、わくわくしている塩谷でした☺

ロンドンプロモーション

大村春です。雪害から抜け出せないでおります。遅くなりましたが2月2日から1週間ほどロンドンにワインを売り込みに行ってまいりました。報告します。
到着した日、晩御飯前にパブでロンドンの地ビール1杯
到着した日のパブ
今回かなり見かけたエノマチックというカード式ディスペンサー
エノマチック
エノマチックⅡ
エノマチックⅡ
高級ワインショップヘドニズム
高級ワインショップヘドニズム
ヘドニズムでの試飲風景
ヘドニズムでの試飲風景
ヘドニズムにもエノマチックが£40も使ってしまった。
エノマチックⅢ(ヘドニズム)
ビッグワインテイスティング商談会(少しは仕事しているところも)
ビッグワインテイスティング会場にて
ロンドンの高級すし店ホタテの握り日本と変わらない味、価格はあっと驚く!
ロンドンの高級すし店
ロンドンは物価が高いと感じました。今回は地下鉄がストライキで2~3日使えずタクシーの移動になりました。とほ!
次会に続く乞うご期待!

« Older Entries