家飲み応援キャンペーン

家飲み応援キャンペーン始めます(*^^)v
こんな時期なので皆様、美味しいワインをご自宅でお楽しみ下さい。
ルバイヤート厳選、甲州種ワイン3本セット。
2018 甲州シュールリー
2014 甲州シュールリー 5年熟成
2019 甲州醸し
特にシュールリー2本はこのセットのみの先行販売ですので他では手に入りません。
この機会に是非、甲州ワインの魅力を堪能して下さいね!(^^)!

家飲み応援キャンペーン始めます(*^^)v
こんな時期なので皆様、美味しいワインをご自宅でお楽しみ下さい。
ルバイヤート厳選、甲州種ワイン3本セット。
2018 甲州シュールリー
2014 甲州シュールリー 5年熟成
2019 甲州醸し
特にシュールリー2本はこのセットのみの先行販売ですので他では手に入りません。
この機会に是非、甲州ワインの魅力を堪能して下さいね!(^^)!
桃の花も咲き、高台から眺めるとピンクの絨毯が広がり始めています。
先日、某有名お菓子メーカーからチョコレートとワインの相性について提案があり、社内で試してみました。
なかなか面白く、意外な相性の良さにビックリしました。
赤ワインとの相性は想像がつくところですが、白ワインやスパークリングとも相性が良いのです!
今回、意外だったのがホワイトチョコレート。上質なバニラビーンズと樽香が良いのです
色々なスタイルのチョコレートが販売されています。カカオ率やフレーバーにより可能性が広がると思いますので、皆様も是非、試してみて下さい。
2019年もあと数日になりました。
皆様には今年1年、ご愛顧いただき心より感謝申し上げます。
今年もいろいろな出来事がありました。
そこで、
2019年の丸藤葡萄酒の
トップニュースをいくつかあげたいと思います。
1. 日本ワインコンクールにて
2017ルバイヤートシャルドネが
金賞受賞
お陰様でシャルドネは3度目の金賞受賞となりました。
2. 2019日本ワイナリーアワード
5つ星 受賞
2年連続で5つ星ををいただきました。
最高の評価をいただきありがとうございます。
3. 降雹 生育中のぶどうに被害
(1シーズンに4度 5/4 5/12 6/20 8/8 )
1度でもダメージが大きいのに4度も。
突然の雷鳴にとても敏感になりました。
4. 梅雨明け遅く、7月日照不足と低温
こちらも生育中のぶどうにダメージを受けました。
5. 醸造棟工事開始 来年完成
来年が楽しみです。
6. キティーちゃん来社
山梨県の観光PRで。
キティーちゃんにサインをしてもらいました!
YouTube是非見てください
https://www.youtube.com/watch?v=nAiFxSCJxFI
来年(2020年)は、いよいよオリンピックイヤーとなります。
競技の進行のためにも
ぶどうの生育のためにも
そして、私達が
日々の生活を穏やかに過ごせるためにも
ほどよいお天気が続くことを
強く強く願いたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは
皆様、素敵な1年をお迎えください!
(kano)
勝沼は厳しい暑さが続いています。
徒歩でのワイナリー巡りの方は気を付けて下さいね。
お盆期間中ですが、先日、ワインコンクールで受賞したワインも
試飲に出しますので、是非、試しにいらして下さい。
お待ちしていますm(__)m
ゴールデンウイークも終わり気持ちも落ち着いた頃でしょうか。
さて売店ではどのワインが本当に人気があるのか?
全商品の試飲ができたゴールデンウイーク期間だからこそ分かる
のではと思い集計をした所、以下の結果でした。
1位 甲州シュールリー
2位 マスカットベーリーA樽貯蔵
3位 甲州樽貯蔵
4位 甲州醸し
5位 ルージュ樽貯蔵
定番のワインがやはり強いです。その中で甲州醸しが頑張りました。
今週末よりゴールデンウイークですね。
10連休。羨ましい・・・
さて今回のGWは販売中の全てのワイン(料理用はごめんなさい)を試飲に出します(*^_^*)
いつもはお勧めのワインを抜粋してのご案内ですので気になるワインが試して頂けます。
お店限定もありますので、是非、足を運んで下さい。
お待ちしていますm(__)m
今年もルバイヤートワインをご愛飲いただきありがとうございました。
今年は日本ワインアワードで5つ星をいただくなどうれしいニュースがありました。
一方で7月から8月にかけての猛暑や、9月下旬山梨を直撃し大きな爪痕をのこした台風23号など、今後の気候が心配になる出来事もありました。
来年はとにかく天候に恵まれる一年であることを祈りたいと思います
2019年も引き続きルバイヤートワインをよろしくお願いいたします。
そして、
皆さまにとって素晴らしい1年になりますように ! \(^^)/
こんにちは!
先日、知人に誘われて、
ワインの品揃えが豊富な甲州地鶏の焼き鳥屋さんに行ってきました!
もちろん、弊社のワインもあります!!
お店の名前は、
「一Π(いっぱい)」
甲府駅から長野方面に一つ駅目の竜王駅からタクシーで10分弱のところにある、
住宅街にポツンとあるおしゃれな焼き鳥屋さんです!
味はもちろん二重丸◎!!
ワイン片手に焼き鳥、うまうま~!!(*^。^*)
安蔵でした!(^^ゞ
寒い日が続きますね!(>_<)
早く暖かくなれば良いのですが・・・・。
さて、今回は、弊社のワインが飲める甲府駅前にありますお店をご紹介いたします!
お店の名前は、 「周山」
http://www.syuuzan.jp/
京風串揚げのお店です。
カウンター席に座ると、目の前でアツアツの串揚げを一本づつ、
頃合いを見ながら揚げてくれます。
アツアツの串揚げに、シュール・リー、
とっても、とっても合います!(#^.^#)
甲府にお寄りの際は、是非、行ってみてくださいね!(*^_^*)
安蔵でした!!(^^)!