京都旅行


明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 

年明けそうそうに三連休がありまして、以前二年ほど住んでいた京都に小旅行してきました。

京都に行くのは約四年ぶり、久しぶりに街中を歩いていて京都弁が聞こえたのがなんだか懐かしく感じました。

 

 

京都に住んでいたころは移動手段と言えば自転車。まぁ山梨に引っ越して約二年、いまだ自転車なんですが。

DSCN3254

京都の道は縦横とわかりやすく、入り組んではいませんが、狭い道、一方通行の道が多く車での移動はなかなか難儀しますが、自転車ならスイスイ。京都市内もそれほど広くないので、行きたいところへは自転車があればどこでも行けました。

そして四年ぶりに京都の町に着いて、変わったところとして真っ先に気付いたのがこの自転車の道路標識。四年前はありませんでしたが、僕も乗っているスピードの出るスポーツタイプの自転車が増え、危険な運転も増えたため、こういった標識を設置したのでしょう。この中京区のあたりは自転車も多く、道を歩いていてもたくさんの自転車が走っていましたが、実際この標識、左側通行に関してはまだまだ守ってる方もそれほど多くなく半々といった感じでした。

自転車乗りの僕としても右側通行でこちらに向かってくる自転車は怖いので、もっと周知されるといいですね。

 

 

この日は観光らしくイノダコーヒでモーニングをして、京都時代の知り合いとカフェなど飲食店を渡り歩き、夕食は奈良にある最近知り合いがはじめた日本食の料理屋さんにお邪魔しました。JR奈良駅から徒歩五分の「白」というお店です。

DSCN3259

すごく楽しい食事で写真を撮るのを忘れてしまいましたが、たっぷり三時間、数々のすばらしいお料理を堪能させていただきました。また是非お伺いしたいものです。

 

たまにはこうして贅沢をするのもいいですね。気持ちもリフレッシュして、このお店の様にまた新しい気持ちで今年も頑張ろうと思います。

稲葉でした。