飲み会と家庭の両立 ?


「飲み会と家庭の両立」

という見出しがありました。

 

9月8日の朝日新聞1面。

オランダの飲ミュニケーションのお話。 (全体の内容は女性の就業率の話です。)

日本と同様にお酒で交流を深めることを大事にしているようですが、そこにははっきりとした違いがあるようです。

 

飲み会の時間は金曜の夕方1~2時間程度。

飲みたい人が来て自分のタイミングで帰る。

共通の認識は 

「夕食の時間までには家に帰り、家族と一緒に食べる。」

だそうです。

これを「ボレル」というそうです。

これは、オランダにおいて女性の就業率を高めるなかで、自然に発生した工夫なんだそうです。

 

なるほど、

飲み会というと、何時からか決めますし、好きな時間に途中で帰るという習慣はないですよね。

ちょっとなら顔をだせるんだけど。。。

ってときも不参加にしてしまいますしね。

こんな感じならば、参加者も増え、飲ミュニケーションが常にはかられそうですね。

 

狩野でした。