新年初烏賊
みなさん明けましておめでとうございます!!
ラーメン大好き早川です
早速ですが皆さん前回の烏賊を釣る釣法 エギングを覚えていますか?
エビみたいなルアーを使って釣るやつです
新年になって早速ですが伊豆の方にエギングに行ってきました
烏賊は日中でも釣れない事はないのですが、夜の方が釣れやすいので夕方から釣る事が多いです
この日も夕方に小瀬岬をちょっと進んだ、井田と言う漁港に行きました
そこではとても大きな烏賊が釣れるという事で期待して行ったのですが、年始と言う事で人が多く
釣れる場所を探すのが大変だったので、ホームの西浦に戻り釣る事にしました
釣り方には大体2通りあるのですが
一つはシャクリ
これは竿を下に構え、一気に上へ上げる動作からなります
するとルアーが高く飛び跳ねて、また海底にゆっくりと落ちて行きます
一昔前は一回だけしゃくる1段シャクリというのが流行っていましたが、今は2段で連続でシャクルのが主流です
もう一つはダートと言う釣り方です
これは竿を連続で小刻みにシャクリながらリールを巻くとできます
するとルアーは左右に振られながら、少しずつ上昇してきます
基本はこのシャクリとダートを織り交ぜながら釣る訳ですが
単調になってもすぐに烏賊に飽きられますし、藻や岩場と行った海底の様子や深さなんかにもよって
使い分けるのでなかなか難しいところです
まぁそこが面白いところなのですがw
さてさて結果はどうかというと
3〜4時間でなんとか1パイ釣ることができました!!
サイズは大きなトンカツぐらいで、食べるには一番美味しいサイズでした
なかには3kg 4kgなんて大物も釣れるようですが、まだ釣った事がないので
一度は釣ってみたいです
そんな大物をつり上げるのを今年の目標に…
いやいやせめて2kg …
いや1kg…
まぁ釣れればいいやw
そういう訳でどうぞ今年もよろしくお願いします。
下の写真はいまから調理される寸前の烏賊さんです